SPCSPCブログ

SPACESPACE


マレーシアに友人ができました。
2020/03/21 16:11

もう去年のことになってしまいますが、11月のある日、マレーシアからの訪問者がありました。

その数か月前、事務所に突然メールが届き、社員旅行の中でうちの事務所を見たいと。

その会社とはマレーシアで多くの建築を設計している
Eowon Designs & Architects

平均年齢が40歳前後という若い事務所でありながら、社員が30人を超える大きな事務所。

そんな事務所の所員さんの数名が社員旅行で日本に来る工程でうちに遊びに来てくれました!

こちらは片言の英語だけど、なんだか建築という共通の話題があるだけでとても楽しい時間を過ごすことができました!

事務所前でみんなで記念撮影
アーキテクトたち

writer:KishigamiJunko/ category:近況


謹 賀 新 年 2 0 2 0
2020/01/01 14:25

謹賀新年。旧年中はひとかたならぬご高配にあずかり厚く御礼申し上げます。本年も社員一丸となり、より一層精進してまいりたいと存じております。何卒変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

2020年 元旦

S P A C E S P A C E/香 川 貴 範+岸 上 純 子

SPACESPACE HOUSEには駐輪用の柱や屋台が増えたりしました。もう少し暖かくなってから屋台が始動する予定です。


writer:kagawa/ category:お知らせ, 近況


グランフロント大阪で開催される「こたつ会議」に参加します
2019/09/18 23:30

9/21にグランフロント大阪で開催されるこたつ会議の「クリエイターが勝手に考える 野生の万博展」にSPACESPACEが参加します。今回で11回目のこたつ会議は、「2025年大阪・関西万博」をテーマに様々なジャンルのゲストが登場するそうです。

日時: 2019/ 9/21(土) 場所:グランフロント大阪 北館1F ナレッジプラザ
参加クリエイター:関西を中心に活躍する全20組
朝⼾⼀聖/アシタノシカク/かたちラボ/川上須賀代/⽊富慎介/⼩⼭健/サイレントボイス/⽥中有史/⼈間/⼈間編集部/堀内弘誓/ホリヒロカズ/BOLY/BYTHREE / DADAN / JIKAN DESIGN / parks / Rockaku / SPACESPACE / Yotta⽊崎公隆+酒⾕星⼦


writer:kagawa/ category:お知らせ, イベント, 展覧会, 近況


SPACESPACE HOUSEが平成31年日本建築士会連合会賞 奨励賞を受賞
2019/09/03 14:34

日本建築士会連合会賞とは、都道府県建築士会会員の総意と努力 に満ちた建築作品を募り、特に秀でた作品については連合会ホーム ページ・会報誌等で紹介し、会員相互の技術を高めていくことを目 的としているものです。 平成 31 年は 109 点の応募総数のうち、優秀賞 5 点、奨励賞 10 点、 特別賞が 2 点選出されています。

その中で、SPACESPACE HOUSE が奨励賞を受賞しました。




SPACESPACE HOUSE が日本空間デザイン賞 銀賞を受賞
2019/09/02 13:46

今年から DSA(日本空間デザイン協会) と、JCD(日本商環境デザイン協会) のアワードが統合され、日本で唯一かつ最大の空間アワードとなり募集された「日本空間デザイン賞」の住空間部門でSPACESPACE HOUSEが銀賞を受賞しました。

日本空間デザイン賞 結果発表




季刊誌cycle no.41入荷しました!
2019/05/07 14:37

フリーペーパー季刊誌cycle no.41入荷しました。
表紙は絵本「じてんしゃのれるかな」らしいです。 事務所のショーウィンドウに置いてありますので、是非お越しください。


writer:kagawa/ category:お知らせ, 自転車, 近況


JUDI関西2019年第3回都市環境デザインセミナー
2019/05/01 11:55

先週の金曜日、JUDI関西のセミナーで

建築家の街との係わり方
岸上純子と梅田・中津の場合

というテーマでお話させていただきました。
建築とまちづくり・都市計画は近い分野のようで、コミュニティとしては分かれている印象でアウェイ感が多少あり、またJUDIというとてもアカデミックな場でお話させてもらうことに、少々緊張していました。
90分の時間をいただいたんですが、なにをどこからどう話していいのやら随分悩みました。
90分しゃべり続けるってなかなか大変だな~と思っていたのですが、準備しだすとしゃべりたいことがたくさん出て来て。。挙句、始まる直前には緊張から変な楽しみになり、アドレナリンでまくりで、気が付いたら90分みっちりしゃべり倒してました..

今回のお話のきっかけを岡先生からいただいたことで、自分の今やってることの整理もできたし、これからやりたいことを考えるきっかけにもなったし、いろんな方々との出会いもあって、本当にありがたい機会でした!
とにかくアドレナリンでまくりの夜でした!!

ちょっとアドレナリンでまくり過ぎて、しゃべりすぎた感がありなのと、思いのほか笑いが取れなかったのが反省点。。
会場の空気をもっと惹きつけるようなしゃべりしたいな~。

周りにいっぱいそんな雰囲気作れる人たちがいるので、日々勉強です!

また誰かどこかに呼んでください!!


writer:KishigamiJunko/ category:まちづくり, 講演, 近況


ミニ四駆部始動
2019/04/24 15:31

昭和54年生まれの私は、おもいっきりミニ四駆第一世代!
小学校の頃、女子にも関わらずミニ四駆に魅了された一人です。

どうしても、学校に持っていきたくて、他の友達と勝負したくて、学校の文化祭のクラスの出し物を、「ミニ四駆レース」とし、教室中に段ボールで、ジャンプ台なんかもあるコースをつくったのがすごく思い出に残っています。

そんな話を、中津で知り合った同世代の人たちと話していると、「ミニ四駆部」つくろうよ!というノリになり、大人の財力(たいしたことないw)を使って、タミヤからコースを借り、ミニ四駆レース大会を開催しました!!

思い思いに走らせる参加者

これがなかなか楽しい!
コースをみんなで組み立てるところからはじめて、その後は各々自分のマシンの状況を把握するための自由走行タイム!
ほとんどのメンバーがここではじめて走らせるもんだから、思いのほか速かったり遅かったりで一喜一憂。
私のマシンなんて、最初、たいしたことのない坂でさえ止まってしまうくらいの調子の悪さ。。
そんなマシンのコンディションを確かめつつ、レースに向けてそれぞれコンディション調整をする姿は真剣そのもの!

気合の入った改造車を興味津々で見る人
走行性を見てレースに向けての微調整

今回は、ミニ四駆を知らなかった子供たちも参戦。
お父さんお母さんと一緒に自分のマシンを買いに行き、一気にハマる子供。
大人が真剣だと、子どもも真剣に。

子どもたちも真剣なまなざしで車の走りを確認中

実はこの「ミニ四駆部」、単に大人が遊んでる!のではなくて、実はこれってTOCを活かせるよね?って話から発足した部活。
TOCって何?って方はこちらを参照ください⇒TOC理論とは
TOCとは経営学の用語で、日本語では「制約理論」。簡単に言うと、
『組織のパフォーマンスは、制約にフォーカスして問題解決に取り組めば、最も小さな変更と努力で短期間に最大限改善する』
ということだそう。

ミニ四駆は、小さなモーターが一つ付いていて、車輪が4つ。単三電池2つで走るただのおもちゃ。
そして、スイッチをオンにして、手を離すと、そのあとはただただ走るだけ。ハンドル操作もスピード操作もできません。
そんな単純なおもちゃを「いかに一番速く走らせるか!」それだけが明快なミッションです。

速く走れないのは何に制約されているのか?
それを自ら見つけ出し、なんらかの方法で変更する。
これを子供たちも一緒にやれば、遊んでいるうちにきっと自分で問題を見つけ自分で手を加えて解決する力も身につくはず!

走行性の違いがなんなのか裏を見せ合う大人と子供

今の時代、検索すればなんだって問題を解決してくれそうな気がするけど、ミニ四駆は違います。
ほんっとちょっとした部品のズレとかで走行コンディションは変わってきます。
「なんで、速く走らないの?」という悔しさからくる思考!
大人も子供も真剣です!

大人も子供も楽しい!

とりあえず一回開催してみて、思いのほか楽しかったので、第二回開催も近々ありそうです!

改造部門で優勝したのは大人!改造と言ってもくまモンミニ四駆のボディーなしという荒業!!

今回の優勝者は、子どもにも容赦ない大人たちの圧勝でしたが、今後は子供もリベンジのチャンスがいくらでも!
大人も子供も一緒になって真剣になれるのっていいですよね!
なかなか楽しい経験でした!


writer:KishigamiJunko/ category:まちづくり, イベント, 近況


アーバンバイクロア大阪
2019/04/02 15:44

今年度で3年目の、うめきた二期暫定利用最後のイベントが3月30日31日の二日間で行われました。

うめきた二期暫定利用事業者唯一の市民団体である「うめきた楽市楽座」の山田さんたちに出会ったのが3年前。
私は、初年度の10月に暫定利用トップバッターのイベントでステージを作る役割で協力させてもらってから、いつの間にかうめらくの広報担当になり、その後現在は企画担当として関わり、1年前には一般社団法人になった「うめらく」。

トップバッターを飾った「うめらく」がなんとラストバッターも務めるというなんとも感慨深い最後のイベントは、「バイクロア」という自転車イベントを各地でされている方々との共催となりました!

自転車好きの我事務所もテンションがあがる自転車イベント!

イベント自体は自転車のレースがあったり、関連ブースが出ていたりという感じなのですが、私たち「うめらく」は、3年間この場所でやってきたことの報告パネルの展示と、うめきたホッププロジェクトでいつもお世話になっている、ブリューパブセンターポイントさんと共同でビールとBBQで出店しました。
ビールは3月に長野のリンゴ農家さんのりんごでつくったりんごシードルビール!

私もずっと売り子をしていました!

うめらくブース。ほぼビールと肉屋(笑)

バイクロア会場ではレースがあったり試乗があったり、盛りだくさんで見ていても体験しても楽しかったです!

トレーラーカーがレースコースに
折り畳みロードバイクを試乗

ほんとに暫定利用の3年間は、あっという間。

都会のど真ん中で自転車のレースコースになっていたトレーラーカー
あっという間にコースもブースも撤収。

うめらくを通してたくさんのつながりがこの場所とこの周辺でできました。
そのつながりを大事に少しずつ今後も広げながら、この場所が都市公園として5年後に出来上がった時にもなにかみんなで楽しいことができるといいなと思いながら最後の片づけをしつつこの風景を見るのも最後なんだなとしんみりしました。

いいまちができるといいですね。

うめらくとバイクロア実行委員のみなさんと搬出完了後に記念撮影。深夜11時。


writer:KishigamiJunko/ category:おでかけ, まちづくり, イベント, 自転車, 近況


夜のまちあるき梅田~中津
2019/03/04 19:25

昨日の夜は西田工業さんのお声掛けで、あの木下斉さんと南京、上海、深圳から来日されたデベロッパーご一行とうめらくメンバーでうめきた~中津をまち歩き。
しとしとと雨が降る中、どうなることかと思ってたけど、通訳をしてくださる人も何人かいて、いろいろお話できました!

うめきたの暫定利用の話とかしながらグランフロントの穴場からうめきた2期を見下ろして、庭園を抜けて中津へ。

木下さんがうめきたの大阪での位置づけを説明
グランフロントの穴場スポットから うめきた二期を見下ろす

再開発の場所うめきたと、そこからの影響を受けるであろう再開発地域横の下町情緒あふれる中津を散策。

ぞろぞろと中津商店街へ

もちろん中津商店街へも。うちの事務所&住宅部分も急遽がっつり見学(笑)
日曜の夜だったこともあり、中津商店街周辺のお店はほとんど閉まっててますます静かな町になってましたが、、、

じっくり見学してくれました
懇親会前にCQNで休憩
木下さんが書かれた 『凡人のための地域再生入門』 にサインとメッセージをもらってご機嫌

最後にCQNに寄ってから22時スタートの懇親会。

懇親会は中津のブドウヤへ。
深夜まで盛り上がりました!
国によって制度や仕組みが違って、情報交換しているととても興味深い話がたくさんでした。
こういう国際交流はやっぱりいいですね!私も海外行きたい!!


writer:KishigamiJunko/ category:まちづくり, 近況