大阪くらしの今昔館 町家衆イベント
2013/12/11 19:25
writer:KishigamiJunko/
category:建物見学, 近況
ホヅプロ同窓会
2013/11/22 14:25
writer:KishigamiJunko/
category:イベント, 実施-ホヅプロ, 近況
DESIGNEAST04 KIDSCAFE 会期中編
2013/09/29 15:40
writer:KishigamiJunko/
category:WS-DE, イベント, 近況
DESIGNEAST04 KIDSCAFE 設営編
2013/09/17 17:30
writer:KishigamiJunko/
category:WS-DE, イベント, 展覧会, 近況
竹原義二先生退官記念講演&パーティー
2013/09/02 17:41
先日、綿業会館で行われた竹原義二先生の退官記念講演&パーティー。第一部として、長年竹原先生との親交の深い、貴志雅樹先生との掛け合い講義。名物の黒板絵を前に、同じ年に生まれ、同じように建築家の元に弟子入りした先生方がそれぞれ担当され同じ年に発表された、石井修氏の目神山の家と安藤忠雄氏の住吉の長屋について当時の思い出も挟みながら語っていただきました。
実は私、4回生の頃(2004年)に、この竹原先生と貴志先生の掛け合い授業を聴講するために市大に行き潜っていたこともあり、とても懐かしく聞きました。あの時と同じく、お二人が本当に楽しそうに建築について話される姿は、建築って楽しいものなんだなと思わせてくれるものでした。
会場には立ち見が出るほど多くの人が来られていました。

その後のパーティーでは、もっと人が増え会場はいっぱい。竹原先生を慕う人たちがこんなにもたくさんおられることに、改めて竹原先生の偉大さを感じる会でした。
それにしても、この名物の黒板絵。何度見ても美しいしかっこいい。たった4色で描かれた絵なのに。これを授業の1時間前に来て描いておいて、授業の間に話しながら描き加えていく。凄い労力と情熱だと思いますが、その労力と情熱があってこそ、学生たちに響くものは大きかったんでしょうね。先生も最後におっしゃっていましたが、この名物授業がなくなるのはもったいない。是非いろいろな学校に出張して、この講義をしていただきたいものです。
writer:KishigamiJunko/
category:講演, 近況
群馬建築ツアー②~集合住宅編~
2013/08/27 22:10
writer:KishigamiJunko/
category:建物見学, 近況
群馬建築ツアー①~天神山のアトリエ~
2013/08/13 15:20
writer:KishigamiJunko/
category:建物見学, 近況
ワークショップ「堀田さんの家・私の家・私たちのマチ」
2013/07/30 12:03
writer:KishigamiJunko/
category:WS-みずのき, イベント, 講演, 近況
住まいをデザインする顔展 トークセッション
2013/06/25 23:06
先日の週末、展覧会会場のある住まいのミュージアムの3Fホールで、出展者によるトークセッションが行われました。
谷先生を司会に、選定委員の三人の先生方が壇上に、我々30代の出展者も会場に待機し、簡単に出展物の説明の後、三人の先生方がそれぞれ建築への思いと、我々30代への問いかけを語ってくださいました。
約一時間半のトークセッションで感じたのは、やはり世代の違いによる「建築」の捉え方の幅の違いでした。

その後展覧会会場に移動して、各出展者が来場者の方々といろいろなお話をさせていただく場ができました。満員御礼!!

この日だけで400人の来場があったらしいです。会期も残り一週間。できるだけ多くの人に見てもらえればと思っています。
writer:KishigamiJunko/
category:イベント, 展覧会, 講演, 近況
ギャラリートーク
2013/06/10 19:00
writer:KishigamiJunko/
category:展覧会, 講演, 近況