オープンナガヤ大阪2018
2018/11/20 15:09
11月10日11日の二日間、SPACESPACEHOUSEは「中津商店街の併用住宅」という名前で、オープンナガヤ大阪2018に参加していました。
オープンナガヤ大阪は、大阪にある40以上の長屋を一斉公開する “暮らしびらき” イベントで、今回が8回目。私たちは今回初参加でした。
当日までに、実行委員会が何度か開かれ。他の参加長屋の方々と交流し情報交換する場があったり、当日も、長屋に興味のあるたくさんの方にお越しいただいていろんな話をする機会がありました。
二日ともとてもいいお天気で、270名強の方に来ていただいたイベントとなりました。
writer:KishigamiJunko/
category:イベント, 実施-中津商店街の併用住宅, 展覧会, 建物見学, 近況
デルフト工科大学が中津商店街に
2018/07/23 15:36
オランダのデルフト工科大学の学生がSPACESPACE事務所に見学に来ました。
引率する教員もいますが、学生有志がスポンサーを付けて東京から福岡まで夜行バスを利用して3週間ぐらい旅行するそうです。
大阪見学の際にうちの事務所の見学に立ち寄ってくれました。SPACESPACEのことはネットで見つけたと言っていたので、どこかの海外サイトですかね。
30人入るとさすがに狭い。事務所と住居を説明。
民泊になったかのように見える事務所に商店街が騒然と。
1ヶ月ぐらい前に突然連絡があり、レクチャーもして欲しいとのことでしたので、事務所のイベントスペースを利用して英語でレクチャー。拙い英語ですが、内容は伝わってるようでした。
15~20人程度の利用は想定してましたが、なんとか座れてます。
その後、酷暑のなか萱島駅の作品までご案内。オランダの学生はD-APARTMENTのようなコンセプチャルな建物の方に興味を持つかと思いましたが、隣に建つ老人ホームにもいろいろ質問が出ていました。
夕方、再合流して新世界から道頓堀を歩くツアーに参加。土曜の夜の観光スポットは人が多すぎる。
まだ、旅程の前半戦ですが、大阪は人によく話しかけられるし、話しかけやすい。東京よりも緑が多いというような話をしていました。実際は東京のほうが緑化率は高いのですが、公園のようなスポットでは無く、道路を個人が専有して植木鉢が並んでいたりするので、そのように感じるようです。
学生の頃特に影響を受けた建築家の多いオランダの学生に興味を持って貰えるのは光栄ですね。
良い旅を!またのお越しをお待ちしております。
writer:kagawa/
category:イベント, 実施-中津商店街の併用住宅, 実施-門真市NH, 建物見学, 未分類, 講演, 近況
久しぶりに富山県高岡市まで
2018/03/31 15:41
writer:kagawa/
category:建物見学, 講演, 近況
The Farm UNIVERSAL
2018/03/11 10:17
writer:KishigamiJunko/
category:おでかけ, 建物見学, 近況
日光東照宮
2017/08/05 20:47
日光東照宮に行って来ました。
ブルーノ・タウトは桂離宮を賞賛し、東照宮を建築の堕落の極地と否定しますが、篠原一男は住宅論に収録されている「装飾空間のための覚え書き」のなかで東照宮について、工芸品としてではなく建築として肯定的に書いています。
ちなみに、同書の中では金閣寺にも触れていますが、彼の建築作品には「金色」の部材は出て来ません(使おうとしたことはあるらしい)。
この装飾空間と言うのは、彼が上げる三つの原空間、機能空間・象徴空間・装飾空間のうちの一つなのですが、装飾空間は他の2つと重なることが多く、単独で現れた建築を未だ見たことがない気がします。東照宮は装飾性の高い建築ではあれ、他の二つもあるわけなので。
陽明門
陽明門拡大
現在、宗教建築以外でこの三つの原空間が重なるような建築があるとすれば、商業建築ぐらいではないでしょうか?
writer:kagawa/
category:建物見学, 近況
大谷資料館
2016/04/18 18:09
ブログの更新が随分滞っていましたが、4月に宇都宮の工場の検査ついでに、ずっと行きたかった「大谷資料館」に行ってきました。実は、私は前から大谷石が大好きで、修士論文で大谷石の建築を調査しようとしたくらい。(あえなくゼミで却下となりましたが(^-^;)
そして、思いは忘れられず、大谷石を使った建築→神奈川県立近代美術館→坂倉準三となり、坂倉に就職したい!と思ったほど、大谷石に魅せられていました。なので、大谷資料館へはずっと行きたかったのですが、行けておらず、今回初めて行ってきました!
とにかく、その空間は圧巻です。意図されて作られた空間ではなく、機能的に掘られていった結果できた空間が建築よりも感動的。
圧倒的なスケール感
構造を「作った」のではなく、構造を「残した」空間。
「トップライト」ではなく、地上から地下が今どこまで掘っているかを知るための穴。
かっこよすぎる。
久々にいい空間を体験した日でした。
writer:KishigamiJunko/
category:建物見学, 近況
TUTAYA代官山
2014/12/02 11:59
今更ですがやっと先日、蔦屋代官山店に行ってきました。本屋さんというより、公園のような空間でした。
それは、本を買う・読む。探すという目的がなくても、フラッと立ち寄りたくなるような場所でした。なんだか、とてもフリーなスペースに、自然に本が置かれているような感覚です。きっとそれは、いかにも「定員さん!」というような人がいなくて、いても広いフロアにチラホラ。レジもセルフレジ。その、監理(監視?)されてないように感じられるところも、そういう気分にさせるのかもと思ったりしました。
とにかく、ふらふらと思いがけず出会う本に期待しながら散策する感覚。まるで、公園で四つ葉のクローバーを探しながらふらふらする感覚のようでした。心地いい。それも、ここ、深夜2時まで空いてるとか。こんな場所が近所にあったらいいだろうな~としみじみ思いながら外部をうろうろしていると、こんなものが目に入りました
これなんだか分かりますか?
そう、犬とかのリードをひっかけるものです。いたるところにこれが。いいですね、こういう気配り。ほんと、犬の散歩のついでにフラっと寄れるような場所でした。
writer:KishigamiJunko/
category:建物見学, 近況
国立民族学博物館
2014/09/25 10:42
writer:KishigamiJunko/
category:建物見学, 近況
大阪くらしの今昔館 町家衆イベント
2013/12/11 19:25
writer:KishigamiJunko/
category:建物見学, 近況
群馬建築ツアー②~集合住宅編~
2013/08/27 22:10
writer:KishigamiJunko/
category:建物見学, 近況